夏休み最終日 とやの沢オートキャンプ場
◾️ 山梨県のキャンプ場⚫️とやの沢オートキャンプ場snow peakランドブリーズ6焚火台スノーピーク焚火台Lレクタタープ

2017年夏休み 福井県キャンプの後、家に戻って再度道志村にある「とやの沢オートキャンプ場」さんへ行ってきました。
道志の「お風呂」の実力を確認するため
福井県でお風呂付キャンプ場に行ってきましたが、何かが足りない。その何かを知るために。

当日は生憎の雨模様
レインコートをダイソーで購入し、設営しました。
思えば、2016年1月から、転勤で実家に戻り、親と同居が開始。
だから、キャンプはちょくちょく行けるかと思えば、今度はムスコ(大)の塾
しかも、ムスコ(大)が自ら塾に行きたいとの宣言。
おかげで、毎週土曜日夕方はムスコ(大)の塾の送り迎えとなりました。
だからねー、こうやって道志に来ることって貴重なんだよ。って自分に言い聞かせてます。

雨キャンプでは、食材をのんびりカットするのも楽しいもんです。
富士桜のベーコン
大変美味しゅうございました
オピネルは気持ちいいくらい切れるので、オリーブのまな板でゆっくり切りました。
最後に、やっぱりなんていうんでしょう?
道志のお風呂が気持ちよかったって感じですね
人を押し込む訳でもなく
入って行ってーのような感じ
窓解放で、川のせせらぎを聞きながらのお風呂は最高です。
お風呂の窓を解放厳禁にしてるキャンプ場は行けないなあ