2013年だけど、ACN西富士オートキャンプ情報

2013年7月、会社の後輩のお勧めで訪れたのが、ACN西富士オートキャンプ場です。
静岡県の富士山の麓にあるのんびりとしたキャンプ場です。
この時の幕は、コールマンのタフワイドドームⅢとトンネルコネクトスクリーンタープⅡ!!
今は使っていませんが、丁度真四角に晴れるタープとして、使い勝手は良かったですね。
秋、冬はフジカちゃんを投入して、暖かいタープ内でのんびり過ごせたのを思い出します。
そうそう、虫嫌いの奥さんを連れ出すために、トンネルコネクトスクリーンタープを購入したんです。
でも、評判の赤いポールが中々しっくりジョイントできなくて、このタープは暴れ馬であることを実感。
慣れれば簡単でしたが。
このキャンプ場の特色は、キャンプサイトの近くにある裏山でカブトムシを見つける楽しみがあるところ!!
でも、実際は運もあるので、我が家は収穫ゼロでした。
でも、他に体験系で良いのがあるのです。

な、ん、と。 メロンパンを生地から作る体験ができます。
僕が生涯で一番美味しいメロンパンはこの西富士で作ったメロンパン。
作り立ては本当に美味しいです。
メロンパンがこんなに美味しいとはと、感動しました。

少し薄暗い工房だったので、ヘッデンを着けて長男が代表で頑張ってくれました。

夜もランタンを照らしましたが、虫もさほどいませんでした。
実質二回目のキャンプ場でしたが、かなり楽しめました。
サイト内を探索するには、体力があれば川遊びもできますし。水遊びとカブトムシが好きなお子様がいらっしゃればお進めです。
あ、そうそう地雷遊びができるのもこのキャンプ場の特色。
地雷探知機(金属探知機)で、埋められたオモチャを探すアトラクションがあります。
要予約みたい。
この記事へのコメント
こんにちは!
地雷遊びってビックリしました!
最後まで読んで納得♪(笑)
面白いイベントですね。
我が家も初テントはコールマン
ラウンドスクリーン2ルーム
懐かしくなっちゃいました。(爆)
地雷遊びってビックリしました!
最後まで読んで納得♪(笑)
面白いイベントですね。
我が家も初テントはコールマン
ラウンドスクリーン2ルーム
懐かしくなっちゃいました。(爆)
たるなま様
コールマン始まりですか?
僕は今でもコールマン大好きです。
使っていて気持ちいい。
ここのキャンプ場は、名物のおじさんがいらっしゃいます。
そちらも楽しみですよ。
コールマン始まりですか?
僕は今でもコールマン大好きです。
使っていて気持ちいい。
ここのキャンプ場は、名物のおじさんがいらっしゃいます。
そちらも楽しみですよ。
はじめまして、足跡よりこんばんわ
メロンパン作りの体験、楽しそうですね
焼き上げはダッジオーブンですか? だとするとスゴイかも
パンは良く作るんですが、Colemanのキャンプオーブンでしか作った事ないのでダッジオーブンで作る方は凄いと思います。
Colemanのテント、ユーザーが多いので人気が無い傾向にありますが、性能や品質的にはスノーピーク製品あたりとも変わらないんですけどねぇ。
メロンパン作りの体験、楽しそうですね
焼き上げはダッジオーブンですか? だとするとスゴイかも
パンは良く作るんですが、Colemanのキャンプオーブンでしか作った事ないのでダッジオーブンで作る方は凄いと思います。
Colemanのテント、ユーザーが多いので人気が無い傾向にありますが、性能や品質的にはスノーピーク製品あたりとも変わらないんですけどねぇ。
a-garege様
こちらのキャンプはオーブンもあって、機材なくても美味しいメロンパンが出来ます。少々、おじさんの細かい指導を受けますが。
こちらのキャンプはオーブンもあって、機材なくても美味しいメロンパンが出来ます。少々、おじさんの細かい指導を受けますが。