ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

           キャンプ大好き

                                                             2013年5月からファミリーキャンプ開始。                                                     出撃通算103泊  観光キャンプしてます                

ランドロックを初張り!!

キャンプ道具テント

ランドロックを初張り!!
6月7日にランドロックを購入しましたが、本日まで試し張りをするこができませんでした。
さあ、張りますよ!!奥さんも協力的。近所の公園でスタート。

ランドロックを初張り!!
今回はエクステンションシールドレクタMをランドロックのフロント目隠しに使おうと思って持参。
また、ランドロックシールドルーフを持って行きましたが、幕を組み立てた後にあんまりに設置するのに高いので諦めて使用せず。
計画的に物事をするべきだと反省。次回は先に着けよう。
んでもって、グランシートも持っていきましたが、幕を張る事で満足感を得た我が家族はグランシートは次回と早々に結論。

ランドロックを初張り!!
さあ、購入前にお邪魔したワイルド1さんの設営講習をiPhoneで見ながら取りかかります。

ランドロックを初張り!!
このお面のような状態で少しづつ作業しますが、コールマンのスクリーンタープとテントの作業負荷を比べると明らかに楽チン。この時点で「良いもの買ったなあ」と感慨に耽ります。

ランドロックを初張り!!
奥さんもソリステでガンガン打ち込みを始めました。奥さんが能動的にテント張りをしているのを見ると、すんごく嬉しい。

ランドロックを初張り!!
何故か、長女と次男が何を思ったのか、ペグハンマーとブラペグをいじり始めました。トンカチは子供大好きだもんね。

ランドロックを初張り!!
はい、立ち上がりましたが、完全にフロントとリアを間違えました。家に帰ってもフロントリアの違いが未だにわかりませんが、良しとしましょう。
来週、声帯ポリープの手術で週末入院するので、暇な時間にランドロックの設営方法をイメトレしましょう。
のんびり7月の本番キャンプに向かいますよ。

ランドロックを初張り!!
エクステンションシールドレクタMは少し寸法が合わないので、次回改良が必要。
どーしたらぴったりになるんだろ?

ランドロックを初張り!!
立ち上げ後はかなり暑くなってきたので、本日はこのへんで。
やっぱりキャンプ場へ行って、じっくり設営の練習しようと思った一日でした。

追伸。 近所の子が近寄ってきて「オジさん、このテントに引っ越したの?」って質問がありました。子供は可愛い。
では、また次回に。











同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
キャンプに連れ行くまな板
竜洋海洋公園キャンプ場のご飯
イグルー クーラーボックス スポーツマン 52 49L ハンターグリーン を使って
夏本番、クールスパイダープロを使ってみた。
とうとうクーラーボックスを買ってみた!!
駒出池キャンプ場へ行きましたよ
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 キャンプに連れ行くまな板 (2018-02-17 08:05)
 竜洋海洋公園キャンプ場のご飯 (2014-09-01 19:04)
 イグルー クーラーボックス スポーツマン 52 49L ハンターグリーン を使って (2014-08-31 11:12)
 夏本番、クールスパイダープロを使ってみた。 (2014-08-13 19:27)
 とうとうクーラーボックスを買ってみた!! (2014-08-08 21:32)
 駒出池キャンプ場へ行きましたよ (2014-07-28 21:04)

この記事へのコメント
こんばんは、ランドロック使いのびあ・ぷりーずです。

試し張り、お疲れさまでした。

近所の子供の気持ちわかりますね(笑)

まさに家ですね。それくらい快適ですよ。

我が家は、ランドロックを使用の際は、サイドの入り口を開けて

タープをオガワ張りにして、快適リビング使用としています。

キャンプ楽しんでくださいね。


びあ・ぷりーずびあ・ぷりーず
2014年06月21日 22:48

こんばんは!

初張りお疲れ様でした!

綺麗に設営されてますね。

サイドのドア(メッシュパネル)赤い縁取りが付いてる方がフロントになります。

説明が下手くそでスイマセンm(__)m


たるなまたるなま
2014年06月21日 23:01

びあ•ぶりーず様
タープとのコンビネーション憧れます。
是非してみたいですね。


takepinaletakepinale
2014年06月21日 23:10

たるなま様
ありがとうございます。
フロントの位置、理解しました。
ありがとうございます。


takepinaletakepinale
2014年06月21日 23:12

takepinaleさん

私のブログへのコメント、ありがとうございました。

同じランドロック使いですので、今後ともよろしくお願いします。

お気に入りに登録させていただきますね。


びあ・ぷりーずびあ・ぷりーず
2014年06月22日 08:35

こんばんは。同じくランドロック使いのRYMK-39RAIです。
奥さんがペグ打ちしてくれるなんて羨ましいッス。うちのかみさんはインナー設置専門です。そのくせ、つい昨日までインナーの畳み方が間違ってました。

私のブログへのコメントでは初心者なんて言ってましたが、全然ですよ。色々参考にさせてもらいますね。


RYMK-39RAIRYMK-39RAI
2014年06月23日 21:07

今晩は~。

完全に遅くコメですねー。


私もエクステ着けました~。
確か左右各々8cm程度エクステが大きかったと記憶しています。私はホームセンターで金具を買って繋ぎました。風に弱そうでしたが、ポール4本で自立させて、金具ではねあげと接続しました。色々試したのですが、はねあげ側にポールを使うとエクステとの接続ができませんので。過去記事をご参考くださいねー。
因みに、接続にプランボルトを使いましたが芝生サイトに落ちると探すのが大変ですよ。
やはり、順当に前にレクタを張るのが楽ですねー。ポールが多いし、フリーでないとキツいですが。


けん爺けん爺
2014年07月03日 20:02

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ランドロックを初張り!!
    コメント(7)